スキンケアと言いますと、女性がお風呂上りに
鏡に向かっていろいろ肌の手入れをしている
イメージですが、女性、男性に関わらず、
皮膚の手入れは大切です
ここでは、皮膚の働きから見たスキンケアの
必要性についてお話します
人間の皮膚は次のような働きをします
・体を細菌や、いろんな外敵から守ります
・体内の水分が逃げないようにします
・体温を一定に保ちます
これらは、生命維持のために重要なことばかりです

皮膚の構造は、上から表皮・真皮・皮下組織の
三層に分類されます
表皮はさらに、角質層・透明層・顆粒層・有棘層
基底層に分けられます
角質層は、何層にも重なっていて、およそ二週間で
生まれ変わります
古くなって死んだ細胞は、アカとして剥がれ落ちます
この角質層が、バリアとなって上記のような働きをします
ですので、スキンケアで、この角質層を健康な状態に
保つことが大切です
このバリアが壊れると、刺激物が侵入し、かゆみや
炎症が起きたりします
また、皮膚病にもつながります
肌は毎日、外敵から体を守っています、いろんな
ダメージを受けます
毎日のスキンケアで、美しい素肌を保ち、肌の老化を遅らせることができます
ただ、人それぞれ、いろんなタイプの肌があります
自分の肌に合ったスキンケアをすることが、
より良い効果をもたらします