スキンケアでクレンジングの次に行うのが、洗顔です

基礎化粧品の洗顔料

洗顔では何をするの?

洗顔の目的はというと、肌の汗やホコリ、酸化した皮脂を落とすことです
クレンジング後であれば、クレンジング剤の油分やお肌に悪い界面活性剤を落とします
クレンジング剤やメイク汚れが肌に残ると、肌トラブルの原因になります

落とすのは、ここまでで、肌のバリア機能に必要な、成分(細胞間脂質、天然保湿成分)は
洗い流してはいけません

洗顔は、「落とすべきものは綺麗に落とし、残すべきものは洗い流さない」
このタイミングが難しいのです

何処をどのように洗顔すれば、自分の肌に合ったちょうどいい洗顔ができるのか?
日々の洗顔と、肌チェックで習得しましょう
過度な洗顔で、ダメージを受けた肌は、回復に数日かかります
このようなことが、毎日続けは、肌年齢は老化してしまいます


スポンサードリンク

洗顔を間違えるとどうなる?

洗顔のやり方が違っていたり、洗顔料を間違えて選んでいると、表皮だけでなく角質層まではがしてしまいます

角質層を傷めると次のような症状が出ます

・つっぱり感が大きくなる
・かさつく症状が出てくる
・粉をふくような感じになる
・しっとり感がなくなる
・毛穴が目立つようになってくる
・何となく肌がくすんでくる
・脂分が浮いてくる

個人差がありますが、肌に違和感が生まれます
肌の変化を見逃さないで、クレンジング、洗顔で何か間違ったことをしていないか?
毎日のクレンジング、洗顔のしかた、その後の肌の観察を常に行います

それで、肌の調子が良いのは、どんな時か?
逆に、何をしたら肌の調子が悪くなるのか?

その繰り返しで、自分にあった洗顔法をマスターします