化粧下地は、スキンケアが終わって、
化粧で最初に使うものですね
もし、日焼け止めを塗るのでしたら、
化粧下地の前です
化粧下地には、役割があります
肌表面の毛穴やキメを目立たなくして、ファンデーションが、
肌へ、よりフィットするようにします
この時、ファンデーションが毛穴に溜まるのを防ぎます
毛穴の余分な脂分が抑えられて、化粧崩れを防ぐことができます
これが、メイクを落とすときに、落ちやすくなります
化粧は、基本、肌に悪いものです
これら、添加物などが、毛穴にたまるのを防ぐこともしてくれます
下地をしながら肌色を調整できるものもあり、
肌色を、明るく補正する効果もあります
このように、化粧下地は、
肌を守ったり、この後の化粧を綺麗に見せたり
やり易くしたりと、いろんな役割を果たします
肌に合ったものを
肌に近いだけに、化粧下地選びは、
肌質に合ったものでないといけません
化粧下地は肌を保護する役割がありますが、
肌に合っていないと、それ自体が
肌を悪くしてしまいます
肌に合った化粧下地を選ぶことが、
重要なポイントとなります
自分お肌に合うことが前提で、
化粧のやり方に応じた化粧下地を選びましょう
BBクリームとは何が違うの?
化粧下地とBBクリーム・・・・
名のが違うのでしょうか?
化粧下地は、化粧の前につけて、
その後、化粧をしますが、
BBクリームは、
化粧下地、ファンデーション、コンシーラー・・・
これらの機能を備えたアイテムです
なんと、
化粧下地にファンデーション、日焼け止めやコンシーラーの機能が
これ1本でまかなえるというすぐれものです
化粧が面倒で、はやく終わらせたい!
そんな人には、おススメですね~
さらに進化したCCクリーム?
BBクリームは、肌の赤みをカバーする保護クリームの
役割として使われていたと言われています
日焼け止め以降のベースメイクが、
これ一つでできてしまいます
そんな、オールインワン化粧品です
BBクリームは色ムラなどが、簡単にカバーできるので、
リキッドファンデーションのような、
しっかりとした、仕上がりを演出することができます
しっかりとした、仕上がりがお好みの方におススメですね
肌の気になる、シミ、そばかす、ニキビ跡などを、
しっかり隠せます
CCクリームというのが登場しました
CCに、どういう意味があるのかは
よくわかりません
カラーをコントロールする・・・
そんな意味があるらしいですよ
決まった定義がないので
使い方も、メーカーにより異なります
一本でベースメイクを仕上げられる
オールインワンもあれば、
化粧下地の代わりとして使用する場合もあるようです
なにで、必ずしも、BBクリームの代わりではないようです
ナチュラルな素肌感を演出することを
重視しているようです
色味を修正するもので、
自然に、肌の悩みを目立ちにくくメイクするのです
上に塗って、隠すのとは、意味合いが違うのでしょう
薄化粧で、素肌感のある仕上がりがしたい方におススメです
ファンデを使うほどではないけど、肌をきれいに見せて、
軽めの化粧が好きなかたは、いいでしょう
肌に自信がないと、出来ないのかな・・・・
そんな気もしますね・・・
おススメ化粧下地
販売200万個突破!
TVや雑誌でも大人気のテカリを抑えて
毛穴や小じわをカバーする化粧下地があります