山口大共同獣医学部の木村透教授によると、
カピバラやモルモットが、温泉に浸かって
肌の状態をアップさせたというデータが得られたという

日本獣医学会学術集会で発表するらしい


(headlines.yahoo.co.jpより)

温泉の美肌効果は、人間だけでなく動物にもある

温泉の美肌効果は人間だけでなかった

動物にもあるそうなんです
お猿さんが、
気持ちよさそうに温泉に入っている・・・・
そんなシーンを見たことがあるでしょう?

あれ、肌にも良いらしいのです
動物って、体毛が多いので、
野生動物が、温泉に入ると、
逆に、悪いことがありそうだけど、
動物にも、美肌になる効果があるらしいです

山口大共同獣医学部の木村透教授のチームが、
カピバラやモルモットを使った実験を重ねた結果、
肌の状態アップを示すデータが得られたというのです

山口県美祢市の秋吉台サファリランドで、
温泉に入る、カピパラちゃんを調べたらしいです

山口市の湯田温泉の湯は、アルカリ性で、
とろっとした手ざわりで知られています


スポンサードリンク

カピパラちゃんが、美白に?

「美肌の湯」として有名です
秋吉台サファリランドの協力のもと、
冬になると、園内で温水に浸かっている
カピバラちゃん、6頭を3週間借て調べた

カピパラは、高温多湿の南米に生息する動物で、
寒さや乾燥に弱く、冬は皮膚が荒れやすいのだそうだ

ペーハー値を検査し、
温度もサーモグラフィーで計る実験だ

水温39~41度の温泉を用意して、
屋外でカピバラを入浴させたら・・・・

入浴後の保温効果が30分以上続き、
ペーハー値も上昇して、
美肌効果が確認されたのです

カピパラちゃんは、
美肌とりも、温かくて、気持ちいいから
温泉好きなんでしょうね

美肌は、あんまり気にしてないかも・・
でも、美肌は、カピパラちゃんの、
皮膚の、病気の予防になりそうです

人間にも、こんな効果がある

温泉は、泉質によって効能は変わってくるものの
おおむね、いろんな効果が期待できますよね

神経痛や筋肉痛、五十肩や慢性消化器病、
冷え性や疲労回復などに効果が期待できます

さらに、温泉成分がもたらす
美肌効果も、科学的に、確認されておりますよ

美肌全般におすすめなのは?

アルカリ泉

カピパラちゃん同様、
アルカリ性の温泉がおススメです

アルカリ泉に浸かる、とどうなるか?

皮脂が溶けて肌がヌルヌル・・・
肌がヌルヌルは、溶けているんですね~

これは、角質が軟化し、
肌がすべすべになっている証拠です

温泉に浸かることで、ピーリング作用があるのです
肌が、ザラザラで、気になる方には、おススメです

ただ、ピーリングは、
やり過ぎると肌に悪いですから、

強い、アルカリ泉とかですと、
肌トラブルにもなりかねませんよ

敏感肌の人は、特に注意です


酸性泉

アルカリ泉とは逆に、
水素イオンを含有する温泉で、酸性泉があります

肌は、友情、ペーハー値が5で、
弱酸性ですので、ペーハー値6未満の、
弱酸性泉が、美肌に効果的と言われていますよ

こちらの場合は、
殺菌力が強くなるので、
古くなった肌を生まれ変わらせる働きがあります

水虫、湿疹などの慢性的皮膚病にも
効果があるとされていますよ

肌に必要な皮脂を適度に残してくれるので、
肌の弱いアトピー持ちの方におすすめなのです

こちらも、ピリピリとした刺激があるので、
やり過ぎは禁物です