人間の細胞が活性化される時間帯が、夜の10時から、午前2時らしい
この時間帯に成長ホルモンがたくさん分泌されるというものです
ですので、この時間にしっかり準備をして寝ていなければいけない
そんな理論ですね
スキンケアだけでなく、育毛やダイエットでも良く聞く話です
例えば、育毛であれば、それまでにお風呂に入って、育毛剤をつけて
髪の毛が生えるこの時間に、頭皮を最高の状態にしておいて、
ベッドに入って、寝ていましょう、ということです
理想と現実
忙しい現代人が、そんな生活できませんよね・・・
大昔の狩猟民族だったら、
日が暮れるまで狩りをして、洞窟に戻って
たき火を囲んで、食事をします
その後は、テレビを見ることもできないので、
明日に備えて、眠ります
22時から2時は、すっかり寝ている時間です
私には、無理・・・・
安心してください
最近の研究によると、特に時刻は関係ないそうです
22時から2時にこだわることは無いそうです
時刻ではなく、寝始めてから3時間ほどが、
成長ホルモンの分泌が活発になるとのことです
12時に寝れば、ゴールデンタイムは午前12時から3時ということになります
逆に言うと、3時間以上は、きっちり布団に入って寝なければいけないということですね
テレビを観ながら、ソファーで、ウトウト・・・
その後、ベットに移動して、少し本を読んでまた寝る・・・・
そんな眠り方ですと、成長ホルモンが分泌が減ってしまいますね
規則正しい生活が理想
時刻に関係なく、寝始めてから3時間が、成長ホルモンが出る時間・・・・
それでは、好きな時に寝ればいいの?
しかし、そうではないと思いませんか?
寝る時間が、毎日変われば、身体によくないことは明らかですよね
それに寝る直前に、食事をすれば、成長ホルモンが出るどころか、
まだ、食べ物の消化活動中です
寝る時には、少しくらいの空腹感が必要です
ですので、理想は
夕食後3時間以上経っていて、さらに寝る時間は、だいたい同じ時間にして、
毎日6時間~7時間くらいは寝たいものです
そして、朝日を浴びて目覚めるといいですね
理想を言えばきりがないですが、なるべくそうした規則正しい生活が、
健康のためにも、スキンケアのためにも良いのです
規則正しい生活のために、無理する必要はありません
それが、ストレスとなると、かえって肌に悪いですから・・・・
眠る前のスマホはよくないらしいです
光が脳を刺激して、眠れなくなるらしいです
深い眠りのために、アロマとか、音楽とか
自分に合ったものを探してみましょう