基礎化粧品には、たくさんの種類があります

さらに、使い方にもいろいろあります

最近多いのが、オールインワンの基礎化粧品です

オールインワンの基礎化粧品

オールインワンとは、たとえば
洗顔後は、これ1つでOK、のようなものです

化粧水、美容液、乳液、クリーム等の働きを1つで、できてしまいます

スキンケアのステップのいくつかを、まとめてできる基礎化粧品です

時間のない女性には大人気ですね

簡単にスキンケアができてしまいます

フルラインの基礎化粧品

フルラインとは、スキンケアのステップ毎に、基礎化粧品を分けて使うことです

クレンジング、洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリーム

それぞれ、自分に合ったものを準備します

それぞれのステップを別の化粧品でするので、時間がかかります

しかし、きめ細かいスキンケアができます

理想はフルライン

理想を言うと、フルラインのスキンケアがおススメです

フルラインがおススメの理由

  • スキンケアの各ステップにはそれぞれ役割があり、まとめてしまうと効果が期待できない場合がある
  • 各ステップを分けることで、状況に応じた、きめ細かいスキンケアができる
  • スキンケアの意味、使い方を理解できる(肌トラブルに対応できる)

しかし、時間がない、面倒・・・・

そんな場合は、オールインワンでもいいです
ただし、肌トラブルがなく、使い心地が良い場合です

年齢が若ければ、オールインワンで間に合いますね

肌トラブルがあれば、その対策用の美容液などが必要になるでしょう

年齢が高くなってくると、いろんな肌トラブルが起きます

スキンケアの各ステップの役割や、使い方を知らなければ、
何処をどのように修正すればいいか、解らないです

日頃の肌の観察や化粧品の使い分けを体験することも大切です

最初はオールインワンでもいいのですが、
暇を見つけて、各ステップの化粧品を使う練習も必要です

フルラインでスキンケアをしていると、

スキンケアをする楽しみやその効果を実感できます

スキンケアが楽しくなります
化粧品の香りや使い心地を楽しめるようになります

それが理想です
日常生活の中で、スキンケアの時間を楽しめるようになればいいですね


スポンサードリンク

使い分ける

いくつかのステップを1つでできるオールインワン

ラインで揃えると、高価なものでも、オールインワンがあるとコストも抑えられます

オールインワン、フルラインを、上手に使い分けをすることで、
フルラインの効果も期待できますよ

忙しいときや、夜遅く帰った時はオールインワンを利用して、

休みの日や、時間がある時にフルラインを活用してもいいです

今日は、時間もあるし、スキンケアをじっくりやって、気分転換・・・

こんな使い方も、いいです