お肌の曲がり角という言葉があります

それは、20代後半に感じる肌の変化ですね

肌は生まれた時から、老化が進むと言われています

どんどん老化が進み、40代くらいで、さらに変化が起きます

それは、どのような理由で、どんな変化が起こるのでしょう?

女性ホルモンの減少

30代は、お肌の曲がり角を過ぎて、徐々に肌の老化を感じます

しかし、激変するわけではないですね

ところが、40代くらいになると、大きな変化が起こります

それは、女性ホルモンの激減です

更年期障害の症状も出てきます

女性なら誰もが感じる変化です

  • 今までなかった肌の変化(乾燥、皮脂の過剰な分泌、シミなど)
  • すぎに息切れをする
  • ホルモンバランスが崩れ、整理が乱れる
  • 免疫力の低下

人によってさまざまですが、体調を壊してしまう人も多いです

肌に、どんな変化が現れるのか?

体力面でも衰えを感じますが、

肌に関しては、どうなのでしょう?

女性ホルモンの減少は、肌にも大きな変化をもたらします

その女性ホルモンはエストロゲンプロゲステロンの2種類あります

これらは、女性の健康に大きな影響を与えているのです

エストロゲンの減少で、肌の水分保持成分も減少します
そして、肌の乾燥をもたらします

これが起因して、いろんな肌トラブルが起こります

そして、ターンオーバーの期間が長くなります
そのことで、さらにハリがなくなったり、ニキビ、毛穴の悩みといった、
スキンケアの代表的なトラブルが起きてきます

また、30~40代の女性によく見られます、肝斑というシミも見られます
これは、閉経とともに消えるので、女性ホルモンが関係しているとされています


スポンサードリンク

乾燥対策が大事

40代では、このように肌トラブルが多発します

その予防は、乾燥対策です

保湿が重要です
乾燥肌用のスキンケアになります

乾燥と同時に、肌も敏感になりますので、
肌の様子を解く観察しましょう

また、肌のバリア機能が低下していますので、
紫外線にも注意が必要です

シミを作らないようにしましょう

また、ヒアルロン酸や、セラミドといった美容成分も必要です

乾燥以外のは肌トラブル

乾燥以外にも、ホルモンの減少は、過剰な皮脂の分泌を招きます

そのことで、ニキビができます

また、乾燥が原因でも、皮脂の分泌が増える場合もあります

両方の原因が考えられます

乾燥対策もやりながら、ニキビ対策も必要になります



40代の肌に必要なケア

スキンケアでできること

  • 紫外線対策をしっかりと
  • 乾燥、敏感肌のスキンケアをしっかりと
  • 洗顔での肌への刺激に気をつける
  • ニキビ対策も忘れずに

生活の中で必要なこと

  • 顔の表情筋を鍛える
  • 血行をよくする
  • バランスの良い食事(ビタミンC、コラーゲンなど)
  • 十分な睡眠とストレスのない生活

いろいろ、やるべきことが多いですが、

身体の健康が一番です

心身ともに健康であれば、肌も健康になります

健康が損なわれれば、それが1地番に肌にでてきます

化粧品だけでなく、生活全体を改善することが大切です