ビンに入っている化粧品を手に取った時、
多すぎた場合に、元の容器に戻していませんか?
これって、どうなのでしょう?
何気なく、やっていませんか?
手には、雑菌がいっぱい
体の中でも、外部と一番接触する手・・・・
いろんな物を触る手・・・・・
そんな手のひらは、雑菌等が、一番繁殖している部分です
目に見えませんが、その数は、凄いです
風邪などの感染症の原因の多くは、手についた菌等が、
手を介して、体の中に取り込まれることによるものです
ですので、一度手に取った化粧品を容器に戻してはいけません
容器の中で、雑菌が繁殖します
いくら、防腐剤や保存料が使用されていても、
品質を保てなくなります
特に、自然成分の無添加化粧品では、特に気をつけたいです
大阪の串揚げ屋さんで、タレの2度漬け禁止なのと同じです・・・
化粧品の使用上のご注意に、
製品を多く取り過ぎても、容器に戻さないでくださいと書いてありますよ
手を綺麗にしてから、化粧品を使う
スキンケアを始める前には、まず、手洗いをします
雑菌のついた手で、肌のお手入れはできません
見た目が汚れていなくても、雑菌を落とすことが大切です
また、化粧品についている、スパチュラ(ヘラ)も活用してください
化粧品の保存方法にも注意
手に取った化粧品を容器に戻さないのは、当たり前
さらに、化粧品の保存方法にも注意しましょう
お風呂に、置いてある化粧品は、特に注意しましょう
お風呂は、家の中で、一番カビが繁殖しやすい場所です
そこに化粧品を置いたままにしていると、腐敗する危険があります
キャップやフタをしっかり閉めて、水分を拭き取って、お風呂の外で保存しましょう
防腐剤の入っていない、化粧品は特に、腐敗しやすいです
保存方法をよく読んで、その通りにしましょう
また、化粧品は、だいたい1、2ヶ月で使い切るような量になっている場合が多いです
それ以上経つと、品質が保持できなくなります
決められた分量には意味があって、一番効果を発揮できる量なのです、
多くても、少なくてもいけません
(多いほど効果が出る化粧品もあります)
少しずつ使って、長持ちさせたので、お得というのは、間違いです
せっかく使っている、化粧品の効能が最大限に発揮できない使い方です