スキンケアは、毎日欠かさずします
肌を綺麗ににして、肌の乾燥を防ぎ、保湿します
洗顔、化粧水、保湿などのいろんな基礎化粧品がありますが、
どのような順番で使うのが良いのでしょう?
スキンケアの基本は、肌の水分と脂分を正常に保って保湿することです
水分を充分に与えなければいけませんので、使う順番は、水分→油分となります
与えた水分が逃げないように、脂分でフタをする感じです
水分が多く水っぽい化粧品から使うことになります
それで、化粧水、美容液、乳液、クリームのような順番になるのです
この順番には意味がありますので、必ず守ります
そして、それぞれには、重要な役割があります
これらの基礎化粧品を同じメーカーで揃えることを「ライン使い」
と言ったりしますが、同じメーカーに揃える必要はありません
それぞれのステップで、自分に一番合っているものを選べばいいです
しかし、最近では、いくつかのステップが同時にできる基礎化粧品
(オールインワン、またはそれに近いもの)もあります
その場合は、ステップが同じものになります
まずは、ライン使いで、基礎化粧品を揃えて、使いながらお気に入りの
ものがあれば、ステップごとに変えていくといいでしょう
ダブル洗顔
ダブル洗顔という言葉がありますが、これは、
クレンジング剤を使って化粧を落とし、その次に洗顔料を使って洗顔することです
これら、ふたつの洗顔をダブル洗顔といいます
このサイトでは、ダブル洗顔をお勧めしています
スキンケアの流れでは、クレンジングと洗顔を分けています
油分の多いメイクアップ化粧品は、洗顔料では落とせませんので、
クレンジング剤を使ってメイクを落とす必要があります
メイクをしていない日でも、肌には、洗顔料だけでは落とし切れない、
油分の汚れがつきます
ですのでクレンジングが必要です
また、朝の洗顔は、肌タイプによっても変わります
健康な肌であれば、ぬるま湯で洗うだけでいいですが、
寝ているときに脂分がたくさん出ている場合などは、
クレンジングが必要です
自分に肌に合わせたスキンケアが必要ですね
朝のスキンケア
朝は洗顔から始まりますが、寝ている間に脂分が出て、
べた付くようであれば、クレンジングも必要です
またクリームは、夜から朝までの長時間、肌のケアができないので、
その間、肌を守るためのステップですので、通常は必要ないです
特に乾燥が気になる場合に使用します
日中に利用すると、クリームは油分が多いので、べたついて、
不快に感じたり、酸化などで、肌トラブルにもなります
夜のスキンケア
夜は化粧を落としたり、1日の肌の汚れを落としますので、
メイク落としが1番になります
クレンジング+洗顔のダブル洗顔です
ステップの進み方
・洗顔後は、すぐに化粧水をつけます
洗顔後、給水力のあるタオルで顔を押さえて拭いた後は、
肌が乾く前に、すばやく化粧水をつけます
洗顔で皮膚の脂分が無くなっているので、放っておいたら
すぐに乾燥してしまいます
・化粧水をつけた後、すぐに美容液をつけない
化粧水をつけた後は、美容液をすぐにつけてはいけません
化粧水がなじむまで、5分ほど待ちましょう
次のステップ間も、5分ほど時間をおきましょう
美容液→乳液
乳液→クリーム
オールインワン
ステップがたくさんあって面倒です
ですが、いくつかのステップが1つになった化粧品があります
オールインワンと言います
それを使えば、時間の短縮もできます
自分の肌に合った良いものがあれば、活用したいです
ただし、クレンジングと洗顔は、別にしてください
ダブル洗顔が基本です
その次の化粧水も単独で使うものです
美容液からクリームまでは、いろんな化粧品がありますので、
美容液からクリームまでの効果があるもの
美容液と乳液が1つになったもの
いろいろありますので、試してみてください
ここでのステップには、それぞれ大事な目的と役割があります
その役割が果たされていなければ、意味がありません
自分の肌に合ったもので、肌トラブルが起きないように
注意が必要です