ニキビは放っておくと、後が残ります
繰り返しできるニキビ・・・・

跡が残ってしまったら、どうしたらいいのでしょう?

ニキビ跡とは、なぜできる?

ニキビの後に、炎症、傷、色素沈着によるシミなどができます

特に、ニキビが、繰り返し同じ場所に炎症や傷がつくと
ダメージが大きくなるので、皮膚深部の組織を壊します

そのことで、ニキビが治っても跡が残ってしまうものです

ニキビ跡には種類があるの?

nikibiato2

  • 赤くなる
  • シミが残る(紫色、茶色の色素沈着)
  • クレーター(凸凹)

ニキビ跡の予防法は?

ニキビ跡の改善や、それを予防する方法はあるのでしょうか?

ニキビができないようにするのが一番!

激しい炎症を起こしてしまわないように、
適切に、ニキビケアをすることですが・・・
これがなかなか難しい!

ニキビ跡が残ってしまったら、どうしたらいいのでしょうか?

ターンオーバーをが正しく行われるようにしなければいけません
(ターンオーバーとは、表皮の新陳代謝、生まれ変わりの事、28日といわれている)

それには、規則正しい生活習慣が第一です
食生活も大事ですね~

肌のターンオーバーの乱れが原因で、
いろんなトラブルが起きます
肌が生まれ変わる周期は28日なので、
その周期が乱れないように努力しましょう

食事面でも気を付けます

タンパク質やビタミン類が必要です
ターンオーバーを助ける栄養となります

たんぱく質は細胞を作ります
肉、魚、卵、牛乳、チーズ、納豆、豆腐、大豆製品

ビタミン、ミネラルも必要です
緑黄色野菜、きのこ、海藻類、豚肉、ナッツ類、うなぎ

また、適度な運動も必要ですね
血行が良くなると栄養分が肌の細部まで届きますよ
新陳代謝が高まります
ウォーキング、ストレッチ、ヨガなどの適度な運動ですね

紫外線にも注意が必要です

ゆったりと入浴
ストレス解消にもいいのです
お湯にゆったりとつかる入浴がいいです

毛穴が開いて汚れを落としやすくしてくれます
また、新たにニキビができるのを予防します

これらのものは、
成人病予防の生活習慣と同じですね~

スキンケアの基本は、規則正しい生活習慣なのです

ニキビ跡を治療するには?

早く、ニキビ跡を治したいなら、
専用の化粧水がいいでしょう

それなりの効果はあるのです
生活習慣を見直しつつ、使ってみてはいかがでしょう?
より効果が発揮されることでしょう